新潟工業短期大学

お知らせブログ

【東京オートサロン2025】e-DG motorsports by グランツーリスモ@TOKYO AUTO SALON 2025 Technical College GPに参加してきました(^^)/

2025年01⽉16⽇ブログ

自動車ディーラーでありながら、BMW&MINI Racingシリーズにドライバーをはじめ社員スタッフで参戦している株式会社ダイワグループ。このリアルのレース活動のほか、すべての人々が楽しめるeスポーツに2020年から取り組み、グランツーリスモ7を用いた独自のe-DG motorsportsシリーズを開催中!

そのe-DG motorsportsが世界3大カスタムショーとして注目される『東京オートサロン』とジョイントし、自動車整備士を目指す学生たちのイベントを開催!!

それが・・・ちょっとタイトルが長いのですが(笑)『東京オートサロン 2025 e-DG motorsports by グランツーリスモ@TOKYO AUTO SALON 2025 Technical College GP』なんです(^^)/

超満員で熱気ムンムンの幕張メッセ。国際会議場の特設ステージは否が応でも雰囲気が盛り上がります!気になるレースは・・・

富士スピードウェイを舞台にBMW M2 Competition’18で開催されるレースRd.1。

事前にオンライン形式で開催された、株式会社ダイワグループの指定校代表選手による予選順位でスタートします。本学のY君は・・・予選9番手(^^)/

レッドシグナルが、ピッ!ピッ!ピッ!ポーーーーン!!でグリーンに変わりスタート。
各車一斉に1コーナーに流れ込んでいきます。
上位勢で1台スピン!!!Y君は何と!3台のマシンによる6番手争いのバトルを演じています。

実は・・・Y君。。。グランツーリスモの機材を売却したため、少々・・・いやいやかなりのブランクがあります。

レースも終盤を迎えてきたところで、8番手を走行するY君が7番手を走行するマシンのテールにぴたりとつけて最終コーナーを立ち上がってきました。大きなスクリーンにもY君のマシンが映し出され、解説者の方から実況されています。
ストレート全開走行でスリップストリームを使いながらオーバーテイクのタイミングを伺っています。1コーナー進入のブレーキング競争でどちらが前に出るか???・・・結果は残念ながらオーバーテイクできず。。。でも、手に汗握るバトルを展開してくれました。

結果は、予選順位を上回る8位でフィニッシュ(^^)/ 大きな舞台でがんばってくれました!!

今回の遠征は、リザーブドライバーのA君も帯同して、Y君のサポートをしてくれました。

東京オートサロンに出展されているカッコいい車を見学したり。。。e-sportsの大会に出場したり。。。大満足の1日となりました!

もちろん、その夜は・・・引率の先生たちと懇親会(^^)/ もちろん学長のオ・ゴ・リです(笑)

新潟工業短期大学では、楽しい学生イベントもたくさんあります。
是非、オープンキャンパスで確かめてみてください。