新潟工業短期大学

お知らせブログ

フォークリフト運転技能講習を開催しました!

2025年03⽉14⽇ブログ

コミカルに・・・チョコチョコと忙しく走り回るオレンジ色の可愛いクルマが荷物を移動中(^^)/ボディカラーは違いますが、人気映画『カーズ』に登場する『グイド』を連想しちゃいますね(笑)

その可愛らしいグイドそっくりのフィークリフトですが、運転するには、労働安全衛生法に基づき、最大荷重に応じて講習の受講が必要です。今回は、聖籠町の労働安全基準協会連合会を会場に、最大荷重1トン以上のフォークリフトを運転する業務に必要な知識と技術を習得する『フォークリフト運転技能講習』を開催しました。

今年の講習は、3/3(月)の学科講習(1日間)、そして3/10(月)・11(火)・12(水)の実技講習(3日間)で実施。

学科講習は、『走行に関する装置の構造及び取扱い』『荷役に関する装置の構造及び取扱い』『運転に必要な力学』『関係法令』を学びました。続く実技講習では、『走行の操作』『荷役の操作』です。普段乗り慣れている乗用車は前輪が操舵するのに対して、フォークリフトは後輪が操舵するので、運転感覚がまったく違います(笑) 日頃、クルマの運転に自信がある学生でも・・・『あれっ!?思い通りに動かない!!』ということに(^^;

講師の熱心な指導と学生たちの運転センス??で、最終日には、スイスイとまるで手足のようにフォークリフトを操り、完璧な荷物の積み下ろしや移動ができるようになりました。

受講生のみなさん、『初・体・験』で臨んだフォークリフト運転技能講習!お疲れ様でした。