近隣の清掃活動を行いました!
2025年04⽉08⽇ブログ
4月7日(月)新2年生は実習がスタート!さらに・・・終了後に『学校近隣の清掃活動』を実施しました。
新潟工業短期大学では、社会貢献・地域貢献の一環で、学校近隣のゴミ拾い活動を定期的に行っています。

ゴミ袋・トング・ゴム手袋などでバッチリ準備した学生たちは、数名ずつの小グループを形成し、
イザ!・・・事前に決められたエリアに出発! はいっ…もちろん先生たちも一緒です(^^)/

新潟工業短期大学の周辺環境は、日頃から近隣住民の方々や町内会によりとても綺麗に保たれています。
それでも、注意深く見ると・・・空き地周辺や路地裏などに空き缶・空き瓶・ペットボトルやタバコの吸い殻が落ちていました。ゴミを見つけた学生たちは、トングなどで回収して持参したゴミ袋へIN。もちろん、可燃ごみや不燃ごみ、ペットボトルなどにしっかり分別して回収します(^^)/

夕方の時間帯ということもあり、犬の散歩中の方ともすれ違うことも。『きれいにしてくれてありがとう』と感謝のお言葉もいただきました。

学生のみなさん!お疲れ様でした(^^)/